お友達登録はこちら
お友達登録はこちら お問合せ・相談予約

玄関のリノベーションで暮らしが変わる、土間のある暮らしの魅力

NEWS&BLOG

ニュース・ブログ

2025.01.22|ブログ

玄関のリノベーションで暮らしが変わる、土間のある暮らしの魅力

近年、土間を取り入れたリノベーションが注目を集めています。昔ながらの日本家屋に見られる土間は、現代の住宅にもさまざまな形で活用できる魅力的な空間です。

収納やデザイン性の向上、趣味のスペースとしての利用など、多くのメリットがあることから、多くの人がリノベーションの際に土間を取り入れています。

本記事では、土間リノベーションのメリットや施工のポイント、実際の事例について詳しくご紹介します。

ぜひ最後まで読んで、土間のある生活をイメージしてみてください!
お住まいの家をリフォーム・リノベーション

土間のある玄関

土間とは?

土間とは、屋内でありながら土足で歩ける空間のことを指します。従来は農作業や炊事の場として利用されてきましたが、近年では趣味のスペースや収納エリアとしても活用されています。

現代の住まいに取り入れることで、より利便性の高い住空間を実現できます。

土間を取り入れるメリット

土間をリノベーションで取り入れることで、暮らしがより快適になります。たとえば、収納スペースの拡張、開放的なデザイン、趣味やペットとの暮らしに最適な空間づくりが可能になります。

それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

収納スペースの拡張

土間を玄関に設けることで、大容量の収納スペースを確保することができます。シューズクロークとして利用すれば、靴や傘、自転車、アウトドア用品などを収納でき、玄関周りがすっきり片付きます。

また、作業道具やDIY用品を収納するスペースとしても活用できます。

開放感のあるデザイン

土間をリビングとつなげることで、視覚的な広がりを演出することができます。特に、オープンな間取りと組み合わせることで、開放感のある住空間を実現できます。

床材を工夫することで、インダストリアルやナチュラルなど、さまざまなテイストに合わせたデザインが可能です。

ライフスタイルに合わせた活用

土間は、家族のライフスタイルに合わせて多用途に使える空間です。

たとえば、趣味の作業スペースとして活用したり、ペットが自由に過ごせるエリアを確保したりすることができます。

土間リノベーションの具体的な施工アイデア

土間を取り入れることで、住まいの使い勝手が大きく変わります。ここでは、具体的な施工アイデアについて紹介します。

玄関+土間収納

大容量のシューズクローク

玄関の土間スペースを広げ、シューズクロークや収納棚を設けることで、実用的な玄関空間を作ることができます。

特に、アウトドア用品やベビーカーなどを収納できるため、家の中をすっきりと保つことができます。

土間+リビングの一体化

癒しの空間土間

リビングと土間を一体化することで、開放感のある住空間を実現できます。

リビングの延長として活用すれば、カフェのような雰囲気を演出することも可能です。大きな窓を設ければ、自然光がたっぷり入り、明るい空間になります。

趣味を楽しむ土間スペース

収納力アップ

DIYやガーデニングなど、趣味のスペースとしても土間は活用できます。汚れを気にせず作業できる点が大きな魅力です。

ペットと暮らすための土間

ペットを飼っている家庭にとって、土間は理想的なスペースになります。

玄関にペット用の足洗い場を設置したり、自由に遊べるスペースを確保したりすることで、快適なペットライフを実現できます。

リノベーションの施工事例

土間リノベーションの費用相場と工期

土間リノベーションの費用や施工期間について解説します。

費用の目安

リノベーションの規模や内容によって費用は大きく異なります。一般的には、玄関部分の土間リノベーションは50万円~100万円程度、リビング一体型の土間リノベーションは100万円~300万円程度が相場となります。

床材や断熱施工、デザイン性を重視する場合は、さらに費用がかかることもあります。

玄関のみの土間リフォーム

玄関に土間を取り入れるリフォームは、比較的小規模な工事となるため、50万円~100万円程度の予算で実施可能です。

リビング一体型の土間リフォーム

リビングと土間をつなげる工事は、広範囲に及ぶため、100万円~300万円程度の費用がかかることが一般的です。

施工期間の目安

土間リノベーションの施工期間は、工事の規模によって異なります。玄関のみのリフォームであれば1週間~2週間程度、リビング一体型の大規模リノベーションでは1ヶ月以上かかるケースもあります。

計画を立てる際には、生活への影響を考慮し、無理のないスケジュールを組むことが重要です。

土間リノベーションの注意点とデメリット

土間を取り入れる際に注意すべき点やデメリットについても把握しておくことが大切です。

湿気・寒さ対策

土間は湿気がこもりやすく、冬場は冷えやすいという特徴があります。適切な対策を行うことで、快適に過ごせる空間を作ることができます。

収納とのバランス

収納スペースを確保しながら、デザイン性とのバランスを考えることが重要です。

土間リノベーションで1ランク上の快適な生活を

土間リノベーションは、収納力の向上や開放的なデザイン、ライフスタイルの向上など、多くのメリットがあります。

施工を検討する際には、目的を明確にし、プロのリノベーション会社と相談しながら進めることが成功の鍵となります。

理想の住まいを実現するために、ぜひ土間リノベーションを取り入れてみてはいかがでしょうか。


クローバーハウスは、新築、建て替え、リフォーム・リノベーションどれもご相談いただけます!

クローバーハウスとは
CONTACT お問合せはこちら

クローバーハウスでは中古物件探しからリノベーションまで、ワンストップでご相談いただけます。お気軽にお問い合わせください。

────────────────────

物件探し×リフォーム・リノベーションをワンストップでご提案

家を探す。買う。リフォームする。
理想の暮らしを北摂で。

クローバーハウス Clover house
大阪府吹田市金田町5-19

吹田市・豊中市・箕面市・淀川区・東淀川区

電話でお問合せ
メールでお問合せ
LINEでお問合せ

────────────────────

記事一覧へ
TOP